カニクレーン(クローラークレーン)
機械が好きなので、そのコンパクトさからは想像もできない吊り上げ能力を有するカニクレーンは最高の一言。田舎に橋を架ける為と、たまたまカニクレーンが安く出ていたので、これはチャンスと即決してカニクレーンを買ってしまいました。昔から欲しい、動かしてみたいとよく思っていたので、かにクレーンを買い、本人は物欲を満たし、とても幸せだったのですが、周囲からは「何考えてんの?何に使うの?」とよく言われました。結局、カニクレーンにて橋を架ける計画は無くなり、下の作業に使っただけとなりました。
マエダ カニクレーン
型式:MC-355C
このカニクレーンはリモコン付です。リモコンがあれば、玉掛けしながら操作でき便利です。ラジコンであれば、コードを気にしなくて良いので、最高の装備です。最近はアウトリガーもラジコンで操作できるようです。
総重量約3t。ブームは約12mです。
寸法は長さ428×幅130×高さ188cm
走行装置:油圧無段変速
ブーム:5段
このカニクレーンはめずらしく、分解仕様です。分解してヘリコプター等で運ぶ事が可能です。
クレーン作業
家のすぐ近くにある大きい木を切りたい時などにカニクレーンは威力を発揮します。
こんな大きな木がいとも簡単に、そして安全に切る事ができました。
カニクレーンは植木屋さんもよく使用されているようです。
うーんすばらしい実力!
1台欲しくなりましたか?
ちなみに、買ったときはグレーでした。
なんとこんな小さいスペースでも設置し、作業できるのです。
裏のこんな立派な木でも余裕です。
おまけ
必ずセンター(重心)をよく考えて吊りましょう。間違えて吊るとこんな危険な事になります。
屋根を修理するのに板を買いに行ったりで、約半日も掛かってしまいました。
しっかり、オチをつける事ができました。(笑)
キャタピラで狭いところでも、悪路でも進入でき、設置は小スペース。こんな便利なカニクレーンは絶対買うべきです。(メーカーの回し者ではありません。)
最後に2階のエアコン設置にカニクレーンを使いました。
手で十分できる仕事ですが、目の前にカニクレーンがあったので使いました。自己所有ならではの使い方ですね。頼んで使ったらエアコン取り付け工事料の3倍はいるでしょうね。
この日は外に置いていた皮手にムカデがいて、手を入れた瞬間に2回も刺されてしまい、朝から作業する予定があまりの痛さにやる気を失い、5時位まで寝てしまいました。その後、急いで作業しました。ほんとに痛かったです。
かにクレーンのブームを最大に伸ばすとこんな感じです。
ほとんどの作業には十分ですね。
頭がおかしいと思われそうですが、小さいのも欲しいかなと思ったりして・・・。
左の画像をクリックして買いましょう。
トーア カートクレーン
とうとう2台目のかにクレーンを買っちゃいました。
たまたま、希望の小さいカニクレーンを見つけたので、つい誘惑に負けて買ってしまいました。
関東だったので、ついでにユニック付きトラックを横浜で買って輸送費を浮かす事にしました。
そういえば、安かったので、ついでにダンプ&リフト付きの運搬車も同時に買いました。妻から白い目で見られたのは言うまでもありません。(笑)
これがついでに買ったユニックと運搬車です。
このユニックはラジコンがついているので一人で楽に作業できます。
重機用ラダーレール(歩み板)はタダでもらいました。ラッキー!
このコンパクトさがカートクレーンの魅力です。
エンジンは農機具でよく使われているOHVのHONDAガソリンエンジンです。
よく、カニクレーンと言われるように、足が蟹のようになっています。
イメージはよくないですが、クモと言った方がいいかもしれません。
試しに、耕運機を吊ってみました。
マエダの大きいカニクレーン比べて動作が少し遅いですね。エンジンが小さいので、油圧ポンプも小さいのでしょうね。初心者には荷ブレしなくて良いかもしれません。
2台そろって記念撮影
2台並べると大きさの違いがよく分かります。クレーンマニアとしては、2台もあると口元が緩むなー。
その後、小さい方のクレーンも塗装しましたが、画像を紛失してしまいました。
2台共、不動産購入の為に売ってしまいました。残念!
いつの日か、ラジコン付きのカニクレーンを所有し、遊びまくるつもりです。